フィンテックについて勉強してたせいで
仕事が全く進んでないSANKAKUです。
気晴らしにYOUTUBE見てました。 面白い動画があったのでご紹介。
続きを読む人に会う予定があると2日くらい前から
そわそわして仕事も手につかなくなる
SANKAKUです。
コミュニケーションってテクニックより
大事なポイントが1つあるじゃないかと
思ったのでそれについて書きます。
どうもSANKAKUです。
今回は「マンガ 自営業の老後」上田 惣子 (著)のレビュー。
ボクは去年の確定申告の時
税金の金額がおかしかったので色々勉強して
確定申告をやり直して、4,50万ほど返ってきた経験がありまして…
知らないというのは恐い事なんだと、反省して
一年間色々と勉強しました。
ですので、この本にある知識はもう持っていたのですが
お金について全く対策していない自営業主の方は
一度目を通して置いた方がよいと思います。
早め早めの対策が必要ですよ。
プロにお金を払って任せるのが確実ですが
余裕があるなら一度簡単な本でいいので
勉強しておくことを心底オススメします。
お金について、甘く見てると大変なことになります。
個人事業主は立派な経営者です。
しっかり対策しておきましょう。
この本では書かれていない大事な知識もいくつかありましたが
ひとまずそれは置いておいてレビューします。
どうもSANKAKUです。
ボクは現在、絵を描いて生計を立てていますが
大学生3年まで音楽をやっていました。
つまり絵を始めたのは21歳からです。
これが天職だと思えるほど稼げてもいませんが
楽しんで仕事を出来ています。
ボクは大学を五年行っているので
出席してれば卒業出来るようなFラン大学を
1年留年したんですから
ぶっちゃけ偉そうな事を言えるような人間ではないわけです。
大学生の頃、ボクはやりたい「仕事」が無いことに
悩んでいました。心底ネガティブ人間なので
本当に生きていく気力が無くなるくらいに悩んでいました。
就活苦で心が折れてしまう人がいるという情報を
未だに見かけると当時を思い出して
なんとかなんないのか、と考えてしまいます。
まず第一にやりたい事ってなんだ
仕事なんてしんどいだけだろうと思っていた。
その当時の自分に教えてあげたい
やりたい事を見つける方法について書きたいと思います。